2020/12/14 17:43
今年も残り15日となりました^ ^
今月は、来年に植え付けする
ニンニクの各圃場に撒く
籾殻堆肥、腐葉堆肥、腐葉土づくりで
忙しい日々を送ってます。

まだ今年植えたニンニクも収穫していないのに、
なぜ、、もう来年のニンニク植え付け?
かと言うと、
オリジナル堆肥の発酵には、約半年ほど
要するので、今から作っているんです。
あと、冬は落ち葉が集めやすいのも理由ですが、
米ヌカを入れながら、草木灰や籾殻、コーヒー粕、
落ち葉などなど、圃場の条件に合わせて
配合量を考える時間になっています。
これが結構ワクワクして地味におもしろい作業です。

一月は、繊維質多い馬糞のぼかし堆肥も作って
田地で試したいです。
田んぼ跡の泥土に繊維質を入れると
保湿性、排水性のバランスに
いいと思うのだけど!
まあどうなるか楽しみ^ ^