2021/05/18 14:14
観測史上2番目に早い梅雨入りした鹿児島、ニンニク収穫は、あと少しと言い聞かせながら、今日も雨収穫。この畑のニンニクは、全てがデカい💦小さなサイズがLサイズ級🧄あとは全て特大サイズ🎉
2021/05/14 01:33
ニンニク収穫第何段か忘れてくるほど、収穫している最近。とうとう梅雨入りして数日中断していたニンニク収穫、今日は小雨だったので決行!実際のところ、雨天日の収穫したニンニクはどれだけ乾燥が難しいのか試...
2021/05/11 00:20
ニンニクのオリーブオイル漬け在庫は、残りわずかになってきました。来月は、ふるさと納税の返礼品のみの出品になるかもしれませんのでお早めにどうぞ(^^)明日からまた雨なので、加工品用のニンニク畑の収穫を再...
2021/05/07 00:01
奄美は梅雨入りしたようで、南大隅でも雨続きで、なかなかニンニクの収穫できません。ただ、この畑はもうしばらく肥えてもらえそうです。肥大を狙って一条植えをしたこの畑のニンニクは、ほとんどがLサイズ以上^ ...
2021/04/19 18:34
すっかり暖かくなってきました春!私たちの日常は、常に一定ではありません。進学、就職、結婚など人生を前向きに生きていくための変化や、別れ、病気、離婚、解雇など後ろ向きな変化。どんな日常もいつかは変化...
2021/04/15 12:30
まだニンニクの収穫もしていないのに、次の植え付けする畑を見にきました^ ^4箇所の候補農地をみて、、広さも土も日あたりもここがベスト!開門岳も一望できる広い圃場かなりの広さ!
2021/04/09 22:37
旅するベジハウスです。ニンニク栽培も順調に進み、今のところ病気も見当たらず今年も農薬不使用で乗り越えられそうです。ニンニクの芽も顔出ししてきたので、2週間後あたりに芽摘み、そのまた2週間後に収穫でし...
2021/03/31 21:52
雑草マルチと麻袋を防草用に足して、、生姜植え付け終了^ ^外部から入る場合は、悪い菌が入らないように、長靴履き替えサイドにビニールも張ります。雑草マルチ、竹マルチ、藁マルチ、ビニールマルチ水はけ悪いの...
2021/03/30 16:32
ニンニク栽培マルチをとって、除草草取り明日の生姜植えのための種割りそして無性にピザが食べたくなってみんなでピザ食べる1日でした^ ^
2021/03/24 12:49
4ヶ月程お世話になってきたケールもそろそろお別れしようと思います。お疲れ様でした。何株かは鉢植えして木化するまでお付き合いしていこうと思います。ケールチップにでもするかな、、畑ではてんとう虫、カエル...
2021/03/20 10:34
里地里山に人の手が 入らなくなりました。人の手が加わることによっ て保たれてきた里地里山のバランスが崩れ てきています。里地里山は田んぼ、小川、 雑木林などが多様な環境を形づくり、絶滅 危惧種の重要な生...
2021/03/20 01:27
農業が、気候変動に対して貢献ができるという事ご存知ですか?世界各国にある農地の土の中の有機物を増やすことができれば、気候変動の原因ともなっている温室効果ガスの増加を食い止める事ができるかもしれない...