2022/08/15 11:51

夏のバナナ収穫終了

次の収穫は、秋になります(^^)

2022/08/10 21:01

バナナ出荷

バナナの木、3本収穫しました(^^)しばらく在庫置いてますので、よければチェックしてみて下さい(^^)次は秋頃収穫が3本ほどですかね〜

2022/08/08 20:06

魚粉用の魚

本日清丸水産さんから入荷の魚粉用の魚は、サッパとアイゴがメイン。定置網にかかる天然魚は、時期により変わります。天気が良い日が続いてくれるので、天日干しが早いです^ ^いい堆肥用魚粉粕になりますように!

2022/08/01 18:17

果てしない草刈り

1haの草刈り作業始めてます。刈っては雨が降り、止んでは始めて繰り返しさあこのロケーション

2022/07/28 16:57

ローゼル復活の兆し

前回の豪雨と強風で半壊したローゼルの木は傷口が塞がったり、挿木したものが根付いたりして復活してきました^ ^背丈は1m 40cmくらい挿木にしたローゼル台風も近くにいるので油断できないです

2022/07/11 21:24

ローゼルの森 7月

らしくなってきました。「ハイビスカスローゼルの森」を季節毎にお楽しみください明日は支柱の立て直し多湿にそこそこ強いのは、熱帯植物ならでは!ニンニクを育てた土は相性抜群のようです。

2022/06/30 12:34

冷凍ニンニクの芽

梅雨明けしました。毎日暑い日が続いて農作業が過酷になって、昼は休憩時間を長くとります。今年積んだニンニクの芽を地元物産館で販売し始めました。冷凍ニンニクの芽今回は数が少ないため、地元の直売所のみの...

2022/06/27 19:46

梅雨があけました

はやくも梅雨があけました!今年は早い、、予定を変更して、梅雨の間、のびきった草を刈りました^ ^ローゼルたちも元気草刈りしたあとはニンニクを出荷晴れてるので、心置きなく車に積めます。こちらは40gサイズ...

2022/06/21 17:28

梅雨のローゼル

ニンニク後作としてそのまま植えたローゼル梅雨入りしました大きくなってきました^ ^この雨量の多い時期を乗り越えて欲しい。

2022/06/07 18:22

ローゼル再起

暴風豪雨で倒れたローゼルたちの立て直し日ローゼル再起のため、支柱を立てました僅かな晴れ日なので、、今日中に終わらせたい、、なんとか17時半には終わりミッションクリア

2022/06/06 21:18

ローゼル定植から1ヶ月経過【追肥】

ローゼル定植から1ヶ月経過しました。馬糞と麦芽粕の自家製有機堆肥を少量ずつ追肥しました。ゆる〜く効かせていきます。昨日の強風豪雨で斜めに倒れるものも、、そろそろ支柱立てるかな〜

2022/05/28 08:40

梅雨入り前に

梅雨入り前にバナナの木は何本か蕾が顔を出し始めました^ ^これもこれもローゼルもしっかり根着いてきたようです明日から梅雨入りかな?ニンニク出荷選別しながら梅雨入り前の畑の様子でした(^^)

2022/05/25 19:45

ニンニク選別

ニンニク、だいぶいい感じに乾燥されてきました(^^)サイズ選別中です。皮もパリパリといい感じに水分抜けております^ ^

2022/05/18 15:38

バナナの蕾が出ました

今年は、バナナの蕾が3箇所で出てきました(^ ^)一つは、道路側に植えた2年ものの木からも出てきました。さてさて、、ニンニク収穫後のローゼルどうなるかも楽しみです秋の楽しみも植えとかないとね!

2022/05/17 17:29

ニンニク乾燥

あと2、3週間でニンニク乾燥もいい頃合いになりそうです^ ^大きい球も揃っています