2025/09/20 16:32

今年もローゼル収穫始まりました

今年も開花し始めて、ローゼルの収穫始まりました!天気次第ではありますが、2、3日おきに収穫しております。今しか味わえない旬の生ローゼル、ご注文承ってから収穫したものを発送致しますが数日お待ちしていた...

2025/08/26 19:44

微生物散布後の、、

太陽熱養生処理を開始しました。緑肥粉砕後にすき込み、納豆菌・酪酸菌・腐植酸・バイオ炭に加えて廃棄される麦汁を散布。大量の麦芽粕も追加してすき込み、微生物繁殖を促進させます。雑草などの種を死滅させる...

2025/07/30 19:00

腐葉土つくり

ようやく晴れて、、レイズドベッドの腐葉土づくりができます。落ち葉、砂、刈草、米糠、笹、何度も何度もサンドイッチ状に重ねて、、一年後が楽しみです♪

2025/07/22 19:56

落ち葉集め

山で、、山道沿いで、、落ち葉を集めました。発酵堆肥用と、、レイズドベッドの腐葉土づくりのために落ち葉集めでした

2025/07/22 19:52

ナス収穫

ナスの収穫再開致しましたー!丸ナス、、明後日からまた雨になりそうな予報です。

2025/07/07 13:46

ビールの粕が届きました

ワッカモールさんからビールの粕が届いたので、久しぶりに麦芽粕発酵堆肥づくりを数ヶ月かけて作ります落ち葉、研ぎ汁、好気性微生物、水、バナナの葉、刈草などを攪拌開始空気を送る筒で分解速度を促します毎日...

2025/07/04 18:37

とうもろこしの部屋と発酵堆肥づくり

明日、クラフトビール醸造所から麦芽粕が届くので、発酵堆肥用コンポストを準備しました。落ち葉、バナナの葉、米糠、豚糞&鶏糞、笹、好気性微生物、雨防止ビニールシート、スコップ、攪拌準備万端です。ヒマ...

2025/06/13 20:26

ようやくナスの一番花

ニンニク後作のナス栽培、ようやく一番花が咲きました🌼ソルゴーで囲うナス畑は、梅雨の合間の日差しで開花始めてます。蒸留台も完成

2025/05/20 21:25

レモングラス、ローゼルなど定植しました

一足早い鹿児島の梅雨入りですが、ニンニク収穫後の畑ではナス、ソルゴー、ローゼル、その他ハーブ各種の植え付けがなんとか間に合わせる事ができました。マリーゴールドフィリフォリアドロップショット、ベチバ...

2025/05/14 10:17

新ニンニクを出品しております

今年もニンニクの収穫作業を無事に終える事ができました。水・光・温度の3つがバランス良く揃うことで、植物は正常に成長しますが、ニンニクの生活を6ヶ月間支えてきた「根っこ・茎・葉っぱ」の3つの主要部位は...

2025/05/05 18:05

ニンニク収穫始まりました☀️

GW中はずっとジャガイモとニンニクを掘っておりました笑今年のニンニクはいいですね!

2025/05/02 17:51

竹集め

じゃがいも、ニンニク収穫が始まりましたが、15時で収穫を一旦ストップして土づくりの準備をします。裏山の地主さんが竹の処分に困っていたので、毎日少しずつ山から孟宗竹を運びます。竹炭になったら、一度耕し...

2025/04/29 19:15

新じゃがいも収穫しました

じゃがいも収穫しました♪サイズはバラバラですが、土付きのそのままの状態でフェンネルと販売致します。コロコロ小粒のじゃがいもも入ってますが、いろいろな料理をお試しくださいませ!

2025/04/24 19:54

ジャガイモとフェンネルセット

来週あたりからジャガイモの収穫予定になります^ ^ブロンズフェンネルとセットで販売致します。よければぜひお買い求めください^ ^ニンニクの芽も収穫始まりました!生ニンニクは2週間後くらいには収穫始まります♪

2025/03/19 18:41

ニンニク3月

3月ニンニク、草とり。1月、2月に草取りしたニンニク畑も連日の雨で草だらけになってしまいましたが、ニンニクの背丈にはまだ追いついていません。これから勢い増す夏型雑草を抑えるために、なるべく冬型雑草には...